サメの商品をイチからつくるには? | 中高生の問いストーリー

サメの商品をイチからつくるには?全国高校生MY PROJECT AWARD 2021 全国Summit出場

SCROLL
  1. サメの商品をイチからつくるには? その01
  2. サメの商品をイチからつくるには? その02
  3. サメの商品をイチからつくるには? その03
  4. サメの商品をイチからつくるには? その04
  5. サメの商品をイチからつくるには? その05

高校生みずきさん

公開日:2022年4月15日

できないなら学べばいい

「イチからつくるってかっこよくないですか?」無邪気そうでしっかり芯がある語り口のみずきさんが印象的でした。聞けば「商品開発の授業がある」ことが、この実業系の高校を選んだ理由のひとつだったそうです。結果、探究学習の授業時間を使って、仲間や先生たちと最後まで商品開発をやり切りました。「名物サンマ缶に次ぐブランドを」という目標を掲げた彼女たちが生み出した「さめ照り」は、今後なんと本当に(サンマ缶と同じ)実習製品に選ばれるのだとか!「やれることは全部やろう!」というこだわりが彼女の最大の魅力です。

最後のコマで描き切れなかった彼女の言葉があります。「大人じゃなくてもできるんだと気づきました。できないなら学べばいいんです。大人だって最初からできたワケじゃない。やる前からあきらめるのではなく、やり方を考えて、自分から動ける人になりたい」人生100年時代、何度でも学び直しができる時代、中高生だけじゃなくすべての大人に贈りたい言葉です。(文・社会教育士 加藤拓馬)

その他の
問いストーリー

    SUPPORTER