中高生の問いストーリー

その中高生たちの問いが、
まちをおもしろくする。

学校のテスト問題に
答えるんじゃなくて、
身近な関心ごとや、
ちょっとした気づきから
問いをつくってみる。
大人にはない視点や発見が、
まちをもっと魅力的にします。

SCROLL

中高生の問いストーリー
とは?

私たちは、複雑で予測不可能な社会に生きています。こんなときだからこそ「探究的な学び」が大切です。 先生から問いを出されて、正解を答えるだけじゃ、知識しか伸びません。自分で問いを立てて、探究して、また問いを深めていく…この「問いの物語」の中に、ホントの学びのヒントがあるかも。だから、そのヒントをみんなで探せるように、漫画にしてみました。
舞台となるのは、みなとまち気仙沼。地域に飛び出し、人に出会い、プロジェクトを立ち上げる中高生があちこちにいます。彼らの多くは、意志をもって自分の将来を選ぶようになります。彼らの問いは、大人をまきこみ、このまちをおもしろくしていきます。だから、もっと中高生が動いて、もっと大人たちが協力してくれるように、漫画にしてみました。(原作:まるオフィス/漫画:サユミ)

問いストーリー
YouTube

SUPPORTER